区議会での発言
平成25年3月25日に行われた 予算特別委員会で、自民党の総括質問を行った際の会議議事録を掲載しています。議会での発言は中央区議会のホームページから検索できますので、質問者「押田まり子」で検索してみてください。
○押田委員
本当は私どもも悩んでおりますけれども、行政も悩んでいらっしゃるところで、これといった特効薬はなかなかない、そういう質問だったと思います。これからも努力をしていただくということなので、期待はするんですが、これまでの本区の行政、本区だけはないんですが、向こう三軒両隣じゃないんですけれども、そういう精神がありまして、町会の組織と行政は、密接な関係のもとに運営が行われてきたと思っています。区民に知らせたいことというのは、町会に知らせるとばーっと流してくれたりとか、今、少しそれは変わってきているんですが、それでも、まちに協力してよと言うと、みんなで協力していこうよという風情がまだ残っています。
高層マンションに対しては、今、区民部長からお話があったので、あえて伺いませんが、これまで町会が果たしてきたような役割というのは、行政にとって、誰がどういうふうにしてくれるんだろうなという不安がすごくあるんですね。今までは町会があって行政があってと、こういうふうに行政からおりてきたものを町会がと、その足元が、町会自体もぐらついているところがあって、穴もあいていたりする。その土壌整備をこれからしていくというのはとても大事なことなので、新しい形の何かをやはりつくっていかなければならないのかなと感じていますので、その辺は、町会も行政も力を合わせて、これからの高層マンション対策をやっていかなければならないなと感じておりますから、よろしくお願いいたします。
今回の予算審査の経緯を見ていますと、基本計画2013による多くの事業のあり方とか、継続的な財源の確保をということを考えて提示された予算、その予算に対する審査が多く行われてきたと思っています。もとより、先ほども企画財政課長がおっしゃいましたように、本区ではいわゆる財政危機管理宣言などは行っていませんよね。だけど、お金のなる木があるわけじゃないんですよね。ですから、当たり前のことですが、いかに限られた財源を効果的に使うかということは重要です。そのためには、やはり施策の優先順位をしっかり見据えた上で、行政を執行していかなければならないと私は考えています。
だけど、簡単に優先順位と言うけれども、これもまた難しいことなんですよ、判断が。例えば100万円のお金があって、かなり困っている人1人に100万円を使うのか、ほどほどに困っている人100人に1万円ずつを使っていくのか、どちらが正しいというのはなかなか言えないと思います。ですから、行政は区民のために一番いいと思うと判断したこと、施策を展開することが必要ですし、私たち議会は住民から選ばれたという、その目線とプライドを持って、チェック機関としての役割をこれからも果たしていくべきだと思っています。
時には行政のやることを後ろから押して、もっと進みなさいと言うときもあるかもしれない。とまりなさいよと言うときもあるかもしれない。それ以上に、勇気を持って撤退しなさいよと言う場面も出てくるかもしれません。しかし、この両者がきちんと自分たちのやるべきことをやっていけば、本区の将来は決して間違った方向には行かないと私は確信しています。
私ども議会も、議員としてこれからも区のために職責をきちんと果たしていきたいと思っています。行政とも車の両輪として、お互いに緊張感を持って中央区の運営に当たっていきたいということを申し上げまして、総括質問を終わらせていただきます。ありがとうございました