2024年6月【水無月】
7日(金)~10日(月) つきじ獅子まつり
●6月7日(金)~10日(月)
              6月10日に大祭式を行い、6月10日に近い金曜~日曜に各種祭礼を実施します。
              「陰祭り」では日曜に神社千貫宮神輿・天井大獅子(雄獅子)・弁財天お歯黒獅子(雌獅子)のどれか一基が、三年に一度の「本祭り」では神社千貫宮神輿と雄雌どちらかの獅子二基が担がれます。
              また、神社から大通りまで道の両脇に出店も立ち並びます。
              大祭初日より境内に夏越し大祓いの茅の輪が立ち、大祓式まで茅の輪くぐりが出来ます。
              大祓いをお申し込みの方には神札を授与します。
お問い合わせ:
              波除稲荷神社(築地6-20-37)
              電話:03-3541-8451
              URL:http://www.namiyoke.or.jp/
7日(金)~17日(月) 山王まつり
●6月7日(金)~17日(月)
              1万人もの担ぎ手達が江戸東京のど真ん中を埋め尽くす、天下祭りの山王祭は粋でいなせな江戸の祭りです。
              100人もの鳶頭の木遣りの先導により17基の神輿が日本橋まで向かい、橋の中央・日本国道路元標の上で神輿を天に向かって差します。
              最後は幾つかの神輿が重文建築の髙島屋入口へと入り、大いに盛り上がりを見せます。
お問い合わせ:
              日枝神社
              電話:03-3581-2471
              URL:https://www.tenkamatsuri.jp/
28日(金)~7月12日(金) 人形町商店街 中元大売り出し
●6月28日(金)~7月12日(金)
              毎年恒例の大売り出し。大好評の福引で運を掴んで下さい。
              500円以上のお買い上げ毎に福引補助券を1枚、2000円分のお買い上げで福引が1回出来ます。
              景品は毎年大好評の「現金つかみどり」です。あなたは幾らつかみどり出来るでしょう?
              福引所は大観音寺前です。
お問い合わせ:
              人形町商店街協同組合
              電話:03-3666-9064
              URL:http://www.ningyocho.or.jp/


